iPadをパソコンのように使って作業をしている方、じっくりネットサーフィンしたい方は画面を指でスクロールし続けていくには限界があります。
そこで導入したいのがマウスです。今ではiPadでもキーボードを使うのが当たりまえになってきたこともあり、次はマウスが導入されてもおかしくありません。そこで今回はiPadの使用に向いているおすすめのマウスを5つ紹介していきます。
Bluetoothの無線型や有線タイプのものも紹介していくので、マウス選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
iPadにおすすめのマウス5選
それではおすすめのマウスを順番に紹介していきます。
Apple Magic Mouse
Apple製品にはこのマウスです。
Apple純正のApple Magic Mouseです。macに使われるイメージが強いかもしれませんが、iPadでも十分に使うことができます。
Bluetooth接続で無線でつかうことができ、マウスの表面でスクロールやスワイプ操作もすることができるため、画面に近い感覚で使えることができます。
小型でコンパクトであるためiPadと一緒に外に持ち出してもさほど邪魔にならないのも嬉しいポイントです。
iPadの外見と合わせておしゃれなAppleライフを送りたい方には必見のマウスとなっています。
ロジクール MX ANYWHERE 3
機能性を求めるのであればロジクール MX ANYWHERE 3がおすすめです。
1秒間に1000行以上のスクロールができる超高速かつ精確なスクロール、あらゆる表面でも使用することができるセンサー、自由に割り振れるカスタマイズボタンの搭載などとにかく高機能であるのがこのマウスの売り
さらに地味に嬉しいのがボタン一つで3つの接続先を切り替えすることができるため、私用PC、iPad、仕事用PCを同一のマウスで使い回せることができるのも嬉しいポイントです。
マウスの色はグラファイト、ペイルグレー、ローズの3種類がラインナップされているため、iPadの色やカバーの色に合わせることもできます。
ロジクール M575S
サンワダイレクト 400-MA129BK
常にiPadで持ち歩くためマウスも極力コンパクトなものにしておきたいという方におすすめなのが、サンワダイレクトの400-MA129BKです。
幅4cm、縦7cm、重量もわずか30gと非常にコンパクトであるこのマウスは、とにかく持ち運びに特化されています。
さらにはクリックが静かな静音ボタンのためカフェでの作業にも音を立てることなく使うことができます。
ミヨシ SRM-MC01
最後に有線タイプのマウスをご紹介します。
有線タイプは無線タイプに比べてマウスポインタの動作やスクロールが遅延しにくくなっていたり、充電が不要になっていたりと安定感があります。
さらにこのマウスはコンパクトかつ軽量のため持ち運びしやすく、接続コネクタがType-C、USB-Bを切り替えられるようになっているのでiPadとPCでもマウスを持ちまわることができます。
最後に
今回はiPadに向いているおすすめのマウスを紹介しました。
最近は無線でも高機能のマウスが多く揃っているので、外でも十分に作業ができるようになってきました。その分マウスの選択肢も多くなり、迷ってしまいますがこの記事を読んでぜひマウス選びの参考にしてみてください。