2023年9月12日にiPhone 15の発表会が行われることが予告されました。
先日書いた記事ではそのiPhone 15の発売日やスペックについて予想していきました。おそらくこれまでの経験からは噂段階からの大きな変化やサプライズはないでしょう。後は発表会と発売日を待つだけとなります。

iPhoneがアップデートされ、次に気になるのはiPadですよね。同日の発表会でiPad Air 6の発表されるのでは?という声も挙がっていますが、実際はどうなるのでしょうか。そのほかiPad mini、iPad Proと合わせて考えていこうと思います。
iPad Air 第6世代

iPadシリーズの中で2023年9月12日の発表会の中で発表される可能性が最も高いのはiPad Airといえます。
現行モデルであるiPad Air 第6世代が発売されたのが2022年3月18日と、1年半経過しています。というのもiPad Airは他のモデルに比べて短めかつコンスタントにアップデートされていきます。
これまでのiPadの発売スケジュールを見ていきましょう。
iPad Air 初代:2013年10月23日
iPad Air 第2世代:2014年10月17日
iPad Air 第3世代:2019年3月18日
iPad Air 第4世代:2020年9月16日
iPad Air 第5世代:2022年3月9日
iPad Air 第2世代から第3世代にかけてこそ4年半の期間が空いていますが、それ以外は大体1年半のスパンで新型が登場しています。そのためiPad Air 第5世代からちょうど1年半のこのタイミングでiPad Air 第6世代が登場するタイミングは高いとみていいのではないでしょうか。
iPad Air 第6世代が登場したとしてどんなスペックになるのでしょうか。
おそらくプロセッサは「M1」チップから「M2」チップになるのは確定でしょう。iPad Airがアップデートされる度にプロセッサも新型が採用される傾向があります。「M1」でも十分な処理性能がありますが、「M2」が採用されるとさらに強力な性能を誇り、なんでもiPad Airで作業が出来てしまうなんてこともあるかもしれませんね。
おそらく画面サイズや重量、色に変更はなく、プロセッサが大きな変更点になると見ています。
iPad mini 第7世代

現行モデルであるiPad mini 第6世代が発売されたのが2021年9月24日と既に発売から2年経過していますが、iPad miniはいつ登場するのでしょうか。
これまでの歴史を遡ってチェックしていきましょう。
iPad mini 初代:2012年11月2日
iPad mini 第2世代:2013年11月14日
iPad mini 第3世代:2014年10月24日
iPad mini 第4世代:2015年9月20日
iPad mini 第5世代:2019年3月18日
iPad mini 第6世代:2021年9月24日
初代から第4世代にかけては毎年のように新型が登場していましたが、第4世代から第6世代にかけては3年半と2年半かかっています。これを加味するにちょうど2年のこのタイミングでiPad miniが登場する可能性は低いとみえます。
とはこれ以上にiPad miniに進化を加えるとしたらどこになるのでしょうか。コンパクトかつリーズナブルが売りのiPad miniがM1やM2をチップを搭載する可能性はあるのでしょうか。
あるとしてもiPhone 15に合わせてカラーバリエーションの追加や変更、さらにはSoCAが16 BionicかA17 Bionicを搭載される程度のマイナーアップデートに留まるとみています。実際に同様の予想をしているメディアを多く見かけます。
iPad Pro 第7世代

次にiPad Pro事情はどうなっているのでしょうか。
現行モデルのiPad Pro 12.9インチ 第6世代とiPad Pro 11インチ 第4世代は共に2022年10月26日。iPad Pro 12.9インチ 第7世代とiPad Pro 11インチ 第5世代が登場するとしたら同じタイミングと考えられますが、二機種とも比較的、最近発売されたばかりでまだ1年も経過していません。
iPad Proは2年経たずして新モデルが登場する傾向があるため、今回の9月の発表会で発表されることはないと思いますが、10月、11月にしれっと発表されるパターンかもしれませんね。
iPad Pro 12.9インチの発売日一覧
iPad Pro 12.9インチ 初代:2015年11月11日
iPad Pro 12.9インチ 第2世代:2017年7月6日
iPad Pro 12.9インチ 第3世代:2018年11月7日
iPad Pro 12.9インチ 第4世代:2020年3月25日
iPad Pro 12.9インチ 第5世代:2021年5月21日
iPad Pro 12.9インチ 第6世代:2022年10月26日
iPad Pro 11インチの発売日一覧
iPad Pro 11インチ 初代:2018年11月7日
iPad Pro 11インチ 第2世代:2020年3月25日
iPad Pro 11インチ 第3世代:2021年5月21日
iPad Pro 11インチ 第4世代:2022年10月26日
iPad Proに関しては現行モデルがマイナーアップデートに留まったことから、大幅なアップデートがされる可能性があるという噂が出ています。
例えば「M2」チップから「M3」チップへの変更、ディスプレイサイズが現行モデルよりも少し大きくなる、有機ELディスプレイの搭載、画面指紋認証の搭載等が挙げられています。
どれもインパクトが大きく、どれ一つとっても素晴らしいアップデートですが、個人的には有機Elディスプレイが搭載されればiPad Proというブランドを保ちつつ、iPad Airの性能が上がったとしても差別化が図れると思います。
有機ELディスプレイが搭載されると、画面の輝度やコントラストが向上されるだけでなく、リフレッシュレートも上げることが出来るためよりクリエイティブな作業をすることが出来ます。
iPad 第11世代

最後に教育現場や大学生に向けて販売が促進されている無印のiPadについて
ここ最近は毎年秋頃に新モデルが投入されています。そのため今年も9月、10月頃に新モデルが登場する可能性は高いといえます。
iPad 初代:2010年5月7日
iPad 第2世代:2011年3月25日
iPad 第3世代:2012年3月16日
iPad 第4世代:2012年11月2日
iPad 第5世代:2017年3月14日
iPad 第6世代:2018年3月27日
iPad 第7世代:2019年9月30日
iPad 第8世代:2020年9月18日
iPad 第9世代:2021年9月15日
iPad 第10世代:2022年10月26日
無印iPadもiPad Airと同様に大幅なアップデートはなく、A15 Bionicチップなどのマイナーアップデートに留まると予想されます。